旬のニュース、テレビ番組などについて書きます。

身の回りの気になることまとめサイト

大学

日本の大学ランキングいろいろ

更新日:

Contents

偏差値

今回の偏差値ランキングは、東進の偏差値を参考にしています。

また、各大学の一番偏差値が高い学部学科の偏差値を適用しています。

順位 偏差値 大学名 学部学科
1 74 東京大学 理科三類
2 72 京都大学 医学部医学科
2 72 大阪大学 医学部医学科
2 72 東京医科歯科大学 医学部医学科
2 72 慶応義塾大学 医学部医学科
2 72 早稲田大学 政治経済学部
7 71 神戸大学 医学部医学科
7 71 千葉大学 医学部医学科
7 71 名古屋大学 医学部医学科
7 71 大阪市立大学 医学部医学科
7 71 東北大学 医学部医学科
7 71 九州大学 医学部医学科

当たり前ではありますが、医学部医学科が上位を独占してしまいました。

そんな中、早稲田大学の政治経済学部が同率2位にランクインしています。

文系と理系、私立と国立で単純比較は難しいですが、偏差値の数字だけで見ると、高い位置にいます!

大学志願者数

2018年度の結果をランキング化しています。

順位 志願者数 大学名
1 156,225 近畿大学
2 122,499 法政大学
3 120,279 明治大学
4 117,209 早稲田大学
5 115,441 東洋大学
6 115,180 日本大学
7 98,262 立命館大学
8 92,216 関西大学
9 88,182 中央大学
10 78,905 千葉工業大学

志願者数が多いと、受験料収入が増えます。私立大学にとっては重要な財源なので、一人でも多くの受験生を獲得するために頑張っています。

その頂点に立っているのが近畿大学ですね。

学生数

2017年の東洋経済のものを参考にしました。

順位 学生数 大学名
1 70,677 日本大学
2 50,439 早稲田大学
3 35,529 立命館大学
4 33,500 慶應義塾大学
5 33,310 明治大学
6 33,273 近畿大学
7 30,484 東洋大学
8 30,364 法政大学
9 30,347 関西大学
10 29,845 東海大学

10位まですべて私立大学です。

ちなみに国立大学の1位は実は東京大学で27,466人、全体でも12位なんです。(意外と多かった)

大学設置年

大学設置年は、国が大学と認可した年です。

各大学の前身である旧高等学校は、今回のランキングよりもっと昔に創立された大学がありますが探すのが大変だったので、各大学の設置年をランキング化することにしました。

順位 設置年 大学名
1 1877年 東京大学
2 1897年 京都大学
3 1907年 東北大学
4 1911年 九州大学
5 1918年 北海道大学
6 1920年 早稲田大学
6 1920年 慶應義塾大学
8 1920年 一橋大学
9 1920年 同志社大学
9 1920年 法政大学
9 1920年 明治大学
9 1920年 中央大学
9 1920年 日本大学
9 1920年 國學院大學

東京大学が日本最古の大学で、その後旧帝国大学が、

1920年に私立大学が設置されました。

総敷地面積

順位 総敷地面積 大学名
1 660㎢ 北海道大学
2 327㎢ 東京大学
3 76㎢ 九州大学
4 50㎢ 京都大学
5 37㎢ 鹿児島大学
6 31㎢ 日本大学
7 22㎢ 東北大学
8 15㎢ 岩手大学
9 13㎢ 筑波大学
10 10㎢ 鳥取大学

北海道大学はぶっちぎりの面積です。

東京23区の面積が約‘630㎢なので、それよりも広い計算になります。

これらの大学は農学部を有しており、実習用の森など、広大な敷地を持っているため、このような面積になっています。

例えば、東京大学は北海道に実習林を持っています。

研究助成金

助成金とは、国から出る研究費です。

2019年度の研究費ランキングとなります。

順位 助成金 大学名
1 220億 東京大学
2 129億 京都大学
3 109億 大阪大学
4 97億 東北大学
5 68億 九州大学
6 82億 名古屋大学
7 63億 北海道大学
8 44億 東京工業大学
9 43億 筑波大学
10 33億 慶應義塾大学

 

圧倒的東京大学。やはり国立大学(特に頭がいい大学)は国からの研究費支援も多いですね。

国家総合職合格者数

国家総合職とは、俗にいうキャリアです。

霞が関で国のために働くエリートたちです。

この国家総合職になるための試験の合格人数2019年度版です。

順位 合格者数 大学名
1 307 東京大学
2 126 京都大学
3 97 早稲田大学
4 81 北海道大学
5 75 東北大学
6 75 慶應義塾大学
7 66 九州大学
8 59 中央大学
9 58 大阪大学
10 55 岡山大学

世界大学ランキング

2019年3月に発表された世界大学ランキングの総合順位です。

教育リソース、教育充実度、教育成果、国際性で評価されます。

順位 総合スコア 大学名
1 82.0 京都大学
2 81.9 東京大学
3 80.2 東北大学
4 79.5 九州大学
5 79.3 北海道大学
6 79.3 名古屋大学
7 79.0 東京工業大学
8 77.9 大阪大学
9 77.5 筑波大学
10 76.7 国際教養大学

注目すべきは10位の国際教養大学です。

認知度は低いですが、秋田県にある公立大学で、グローバル教育に力を入れています。

国際性部門では日本1位となっています。

面倒見の良さ

2019年に全国の進学校へアンケートをとった結果となっています。

順位 ポイント 大学名
1 430 金沢工業大学
2 170 東北大学
3 142 武蔵大学
4 91 国際教養大学
5 79 産業能率大学
6 74 福岡工業大学
7 67 明治大学
8 57 立命館大学
9 55 東京理科大学
10 54 昭和女子大学

あまり聞きなれない大学もありますね。

それにしても1位の金沢工業大学のポイントの高さ・・・

これは石川県だけで実施したのではと疑ってしまいます。

実就職率

2019年の結果となります。

実就職率は、

就職者数÷(卒業生数-進学者数)で計算されます。

順位 実就職率 大学名
1 98.1% 金沢工業大学
2 98.0% 愛知工業大学
3 97.4% 大阪工業大学
4 97.3% 昭和女子大学
5 97.0% 福井大学
6 95.8% 安田女子大学
7 95.8% 国際医療福祉大学
8 95.7% 芝浦工業大学
9 95.6% 名城大学
10 95.6% 東京家政大学

なにやら名前を聞かない大学が名を連ねていますね。。。

フリーターになるくらいならしっかり就職しなさいと指導してくれる大学なんでしょうね。

有名企業への就職率

いやいや、大事なのは有名企業に就職することですよ、と思う方々のために、有名企業400社への就職率ランキングです。

有名企業とは、日経平均株価指数の採用銘柄を含めた、知名度の高い企業です。

2018年度のデータになります。

順位 就職率 大学名
1 57.4% 東京工業大学
2 55.0% 一橋大学
3 44.5% 国際教養大学
4 39.4% 名古屋工業大学
5 38.9% 東京理科大学
6 37.9% 電気通信大学
7 36.7% 早稲田大学
8 36.4% 九州工業大学
9 35.6% 大阪大学
10 35.0% 京都工芸繊維大学

こちらは知名度のある大学が多いです。

東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学は意外にもランク外。

先ほど国際性が高いと記載した国際教養大学が3位にランクインしていることを考えると、英語力は今の日本有名企業に就職するためには必要なんでしょうね。

 

まとめ

今回、日本国内の大学を、いくつかの項目でランキング作成しました。

今後も何か思いついた項目を追加しようと思います。

-大学

Copyright© 身の回りの気になることまとめサイト , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.