「 投稿者アーカイブ:wpmaster 」 一覧
-
-
2022年度長期休み合計ランキング
2022/04/29 -大学
大学生の夏休み,冬休み,春休み、それぞれのランキングを作ってきましたが、 果たして合計の結果はどうなったのか? 気になって集計してみました! (もちろん全ては無理なので一部の大学抜粋です) 大学 夏休み 冬休み 春休み 合計 東京大学(農) 110 7 37 154 東京大学(理) 64 7 60 131 上智大学 58 12 59 129 中央大学 53 11 64 128 東京大学(医) 61 6 60 127 ...
-
-
2022年度の大学春休み期間ランキング
2022/04/29 -未分類
大学生の春休みは夏休みと並んで長期休みということで有名です。 今回、2022年度の大学春休み期間ランキングを作成しました! ※今回は3/31を一律春休み終了日と設定しています。 大学 開始日 終了日 日数 中央大学 1月27日 3月31日 64 東京理科大学 1月29日 3月31日 62 東京大学(理) 1月31日 3月31日 60 東京大学(医) 1月31日 3月31日 60 上智大学 2月1日 3月31日 59 ...
-
-
2022年度の大学冬休み期間ランキング
2022/04/29 -未分類
大学生の冬休みってどれくらいなんだろう? 夏休みは長いことでおなじみですが、冬休みはどうなのか? ということで大学のランキングを作ってみました。 もちろんすべての大学は難しいので、主要な大学のみです。 大学 開始日 終了日 日数 学習院大学 12月25日 1月15日 22 東京理科大学 12月25日 1月9日 16 法政大学 12月26日 1月9日 15 明治大学 12月25日 1月7日 14 立教大学 12月24日 ...
-
-
2022年度の大学夏休み期間ランキング
2022/04/29 -大学
2022年度もスタートし大学生活も楽しい頃。 大学生といえば長期休み。 特に夏休みといえば思い出を作れる長期休み! 学生は2ヶ月以上の夏休みがあるんですよね。 大学の夏休みは長い! ということで大学のランキングを作ってみました。 もちろんすべての大学は難しいので、主要な大学のみです。 大学 開始日 終了日 日数 東京大学(農) 6月3日 9月20日 110 東京大学(理) 7月29日 9月30日 64 東京大学(経) ...
-
-
物件に自然災害で・・・
2022/01/03 -不動産投資
所有しているシノケンの物件が、2021年のとある自然災害のために、損害保険がおりました。 その額ざっくり100万円。 とはいえ、今すぐに修繕をする必要がないので、いざ修繕が必要なときまで保管しておくことになります。 日本はどうしても自然災害が多いため、今後も心配する必要はあります。。。 とはいえ、物件も、入居者の方も特に問題なくて助かりました! そんなこんなで2021年も無事に不動産投資は終了。 2022年も安全に不 ...
-
-
シノケンの不動産投資、課題は。。。
2021/10/09 -不動産投資
シノケンの不動産投資で課題をあげると やはり利回りの低さです。 新築ということもありますが、利回りが6%行かないくらいしかないのはやはり低い。。。 これによって頭金をある程度入れないとキャッシュフローが結構低くなります。 ただ、35年ローンを金利2%未満で引けるため、キャッシュフローの確保はなんとか可能です。 しかし、減価償却切れ後のいわゆるデッドクロス時にキャッシュフローはマイナスになる可能性が非常に高いです。 こ ...
-
-
2棟目購入のために事前審査!
2021/09/25 -不動産投資
2棟目購入に向け動き出しました。 物件の概要はもう少し話が進んでからのほうがいいと思いますので控えておきます。 銀行さんに確定申告書や源泉徴収票、現在の資産エビデンスなどを提出し、事前審査実施中。 いい結果であってほしい!
-
-
シノケンの物件を2年間所有して
2021/09/25 -不動産投資
シノケンのアパートを2019年に購入し、2年が経過しました。 サブリースのため、空室の心配はなく、なにか問題があれば担当の方が対応してくれています。 ただ、よくネットにも書かれているように利回りが少し低いことからキャッシュフローがどうしても少ないのは気になるところです。 固定資産税、都市計画税まで引くと100万円くらいになります。 (そこから所得税とか引かれます。) 2件目以降を購入してキャッシュフローを改善させたい ...
-
-
所有物件を買取りたいとの連絡
2021/09/25 -不動産投資
先日、私が所有している物件を購入したいという連絡が業者からありました。 これ、初めての経験です。 確かに連絡があった物件の土地値は上がっては来ているので、今後注目の土地なのかもしれません。 ちなみにいくらで買うつもりなのか聞いてみたら、流石に売りますとは言えない値段でした。 「気が変わりましたら…」と言われましたが、まあないでしょうね。
-
-
不動産投資の収入をもとに。。。
2021/09/16 -不動産投資
実は不動産投資の収入をもとに投資を行っています。 ※固定資産税、都市計画税は払えるように全額投資はしていません。 投資先は仮想通貨と株式、投資信託です。 普通、不動産投資の収入は空室時の穴埋め用であったり、次の物件購入のために蓄えるものですが、 現在のシノケン物件はサブリースのため空室を心配する必要はなく、 物件購入費として貯めると言っても、投資しておいてそれが増えればお得じゃね? との考えから。 もちろん元本割れの ...