「 投稿者アーカイブ:wpmaster 」 一覧
-
-
20代資産2,000万円
2021/03/06 -資産運用
ふと、日本の年代別資産について調べてみると、 上の画像の結果が出てきました。 この結果をどう感じるかは人によると思いますが、 私自身は2021年時点で20代で、金融資産は2,000万円を越えています。(2月時点で2,200万円くらい) 30歳までに3,000万円も可能かもしれないです。 上画像で見ると、20代の平均資産は165万円、中央値が71万円と考えると、非常に高額なんだろうと自覚しています。 これを周りに話すと ...
-
-
不動産投資で法人登記したい!
2021/01/03 -不動産投資
不動産投資をスタートして1年半が経とうとしています。 1棟目は個人で所有しているんですが、2棟目以降は法人を設立して、法人として持つのもありなのではと思い始めています。 個人で持つことと法人で持つことの違いは大きく2つで、 経費に参入できる範囲が広がることと、税率です。 不動産を買い進めるのであれば法人の方がお得なんです。 もちろん登記だったり決算は大変ですが。。。 法人登記するために資本金をいくら準備しようか考えて ...
-
-
仮想通貨爆上がり
2020/12/28 -コラム
4年位前からコツコツ買っていた仮想通貨(主にビットコイン)を買い進めていたんですが、2020年の年末に価格が一気に上がってきましたね。 ふと現在価値を確認してみたところ、 なんと1,500万円を超えているではないですか! 投資額は300万円くらいだったはずなので、利益としては1,200万円くらい。 これはすごいことになりました! ただ、仮想通貨を売買して得た利益は雑所得となるため、もし今利益確定したら350万円くらい ...
-
-
日本の持ち家状況と住宅費用
2020/08/16 -国内のニュース
金融広報中央委員会が公開しているデータに、日本の持ち家状況と住宅費用のデータがありました。 1985年からアンケート調査を行っており、そのデータをもとに集計してみました。 まず、持ち家の人はどれくらいいるのか? 持ち家率は相続を含めると2019年時点で77%となっています。 2000年をピークに一度は持ち家率が下がりましたが、2010年あたりから徐々に回復しています。 賃貸住宅の方は2000年あたりからほぼ横ばいとい ...
-
-
コロナの第二波が来ているのは日本だけ?
2020/07/26 -国内のニュース
7月に入り、コロナウイルスの感染者数が増えてきました。 7月23日が796人、7月24日が981人、7月25日が830人と、 4月から5月の緊急事態宣言を実施して、1日20人程度の感染者に抑えることができていたものが、いつ1000人になってもおかしくない状態になってきました。 歌舞伎町を筆頭にした夜の街での感染が拡大しているとの報道がありますが、東京であれば歌舞伎町に行かなくても、満員電車に乗ってしまう時点で農耕接触 ...
-
-
2020年はコロナ影響で大学の夏休み期間ランキングで格差?
2020/06/25 -大学
2020年はコロナウイルスの影響で日本はもちろん、世界中で混乱が起こっています。 特に教育業界では学校の休校措置により満足に授業ができていない状態が続いています。 例年、大学生といえば長い夏休みが特徴的です。 しかし、今年の大学生の夏休みは学校側の判断により夏休み期間に格差が生まれています。 以下は各大学の夏休み期間です。 大学 開始日 終了日 日数 東京大学農学部 6/2 9/23 114日 東京外国語大学 7/1 ...
-
-
礼金3ヶ月物件??
2020/05/06 -不動産投資
SUUMOさん見てたら礼金3ヶ月物件が出てきました。 礼金は借主が貸主にお礼として払うお金なんですが、1ヶ月分、物件によっては0円の物件もあるくらいです。 それなのに3ヶ月分も礼金を必要とする物件があるそう。。。 不動産屋さんに聞いてみたら、 「それくらい払える借主じゃないと貸したくない」というよくわからない理論で3ヶ月分に設定していることがあるそうです。 もちろん、3ヶ月分でも借り手がつくようないい物件でああること ...
-
-
特別給付金申請
2020/05/03 -国内のニュース
コロナ対策で全国民に10万円給付する、政策。 さっそく10万円の申請を行いました。 マイナンバーカードを発行していたので、スマホから5分ほどで申請が完了しました。 世帯主が行えばいいので、お休みの日にパッとできます。 マイナンバーカードがなかったら書類の手続きになるでしょうし、電子機器に疎い高齢者も書類となると、オンラインで申請する方は少ないんでしょうかね。 10万円の振り込みは私は5月末(地域によって違う)なので楽 ...
-
-
コロナ影響で日本の駅はどうなった?
2020/05/03 -国内のニュース
コロナウイルスの影響で外出制限が厳しくなっています。 過去に駅の乗降車数ランキングで日本の駅が世界ランキング上位独占しているとご紹介しました。 その駅は現在どうなっているのでしょうか。 品川駅 品川駅の様子 pic.twitter.com/GJWgcQuDeQ — ホリウチダイ (@horiuchi_dai) May 3, 2020 誰もいないですね。。。 名古屋駅 名古屋駅誰もいなさすぎて、「人だかりが ...
-
-
固都税の通知書が来た
2020/04/30 -不動産投資
固都税の通知書が来ました。 固都税とはざっくりいうと、投資用、居住用拘わらず不動産を持っていると払う必要がある税金です。 そして金額は、、、28万円。 28万円一括で払ってもいいし、4分割で払っても良いんですが、いちいち払うのも面倒なので一括で支払いました。 不動産投資でこの固都税は必ずついてきます。 経費として計上できるからまだいいものの、なかなか痛い金額です。