旬のニュース、テレビ番組などについて書きます。

身の回りの気になることまとめサイト

国内のニュース

近年地震は増えている?!

投稿日:

2019年に入り、

熊本県と北海道で震度6弱以上の地震が発生しました。

近年地震が多いように感じますが、実際どうなのか調べてみました。

まずは下図を御覧ください。

関東大震災(1923年)以降に最大震度6弱以上の地震を地図上に並べました。

ここで震度を利用した理由は、

マグニチュードだと、地震が発生した深さによって被害状況が大きく変わり、皆さんにとってもあまり実感がわかないと考えたためです。

赤:震度7

緑:震度6強

青:震度6弱

黄:震度6 (阪神淡路大震災以前の基準)

となります。

全国的に地震が発生していますね。。。

ではこれらの地震を

関東大震災~阪神淡路大震災 (1923年~1995年の73年間)

阪神淡路大震災~東日本大震災 (1995年~2011年の16年間)

東日本大震災~

の3期間に分けてみます。

黄 :関東大震災~阪神淡路大震災

灰 :阪神淡路大震災~東日本大震災

黒 :東日本大震災~

全期間でまんべんなく地震が発生しているように見えますね。

しかし、これは数字のマジック。

それぞれの期間長さが違うので、一概に比較ができません。

そこで、無理矢理ではありますが、年間平均発生ベースで計算してみます。

関東大震災~阪神淡路大震災 0.23回/年
阪神淡路大震災~東日本大震災 1.56回/年
東日本大震災~   2.25回/年

増えてますね。。。

2011年以降は年2回ペース。。。

今後どうなるのかはわかりませんが、普通に考えたら増えていきそうですよね。

震度7の地震が大都市圏や海域で発生してからの大津波になると、甚大な被害が発生します。

死傷者はもちろん、建物の倒壊もものすごい数になるはずです。

地震が発生しない地域に引っ越すのが一番かもしれませんが、日本国内でそんな場所はあまりなさそう。

※沖縄県は自身が発生してないように見えますが、震度5レベルの地震は何度か発生しています。

じゃあ海外に移住!というわけにもいかないので、

大事なのは、地震に備えて準備をしておくべきですね。

断水しても何日分かの水をストックしておく。

非常食を何日分かストックしておく。

懐中電灯を用意しておく。

などなど、防災に意識を持っておかないといけない時代になっています。

みなさんも「私は大丈夫」

ではなく、しっかり準備をしておきましょう。

 

-国内のニュース

Copyright© 身の回りの気になることまとめサイト , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.